ヨガは身体が柔らかい人がやるもの?
私がヨガを始めたきっかけとも重なる話です。
何故ならヨガを始めるまで
タイトル通りに思っていた私だからです。
それまで、ヨガって体柔らかいする人がする運動だと思ってました。
つい3年前までは。
初めてのヨガはホットヨガでした。
先生が
「硬くてもいい。全て受け入れる」
とおっしゃっていたのが印象的でした。
あぁ、硬くても良いんだ。
そのときに
《身体が硬いのは恥ずかしい》
とガチガチに思い込んでいた心のブロックが外れた気がします。
ちなみにどれくらい身体硬かったのかというと…
立って前屈して指先が膝のあたり。
姿勢も悪く、猫背で慢性的な肩凝り。
(ちなみにもう少し病院に来るのが遅ければ手にしびれが出てたよ、と言われたくらい)
定期的に整骨院に通い、マッサージも受けていました。
なので以前の周囲の印象は
私=身体硬い
ってイメージだと思います。
そんなガチガチの身体の私でしたが、
周りより出来なくても、レッスン中はただ呼吸を感じるようにしました。
それだけで、ザワザワしていた心の中もスーッとニュートラルな状態になったり、内側の変化があることにも驚きました。
そのうち身体も変わり、またその変化が嬉しくて、ヨガに魅了され、
ヨガを始めて3ヶ月で養成講座
を受けることにしたのです。
会社の朝礼で今日の一言をみんなの前で話すのすら緊張していた私が、人前で指導するなんて、考えられなかったことです。
それでも学んで伝えたい!と思うほど私にとってヨガがもたらす効果は衝撃でした。
そうそう。
なのでヨガ歴と指導歴、3ヶ月くらいしか違わないのです、実は。
今の私を見ると、みなさん
「昔から柔らかかったんでしょう?」
「バレエとか体操やってたの?」
って質問してくれますが、そんなことありません。
むしろ、不調で病院通うくらい(笑)
身体が硬いからヨガをしないのはもったいないと思います。
ヨガが初めて、という方が大体口を揃えておっしゃるのが
「私、身体硬いけど大丈夫かな?」
いつもそれを聞くたびに3年前の自分と重なるんです。
まずは周りを気にせず
呼吸の音を聞いて、体の感覚に意識を向けるだけで充分。
今の身体や心を見つめましょう。
私がレッスンするうえで大切にしていることです。
これは、指導し始めた頃から今後もずっと変わりません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
🔸7月お寺ヨガスケジュール🔸
(どなたでもご参加いただける内容です)
3日 19:00~20:00
12日 〃
26日 〃
31日 〃
.
🔸プライベートレッスン🔸
(初級者から上級者までOK!)
貸しスタジオor出張
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
0コメント